協同組合とは、相互扶助の精神に基づいた自由・平等な組織で、組合自体は基本的に営利を目的とせず、専ら組合員の為の共同事業を営む団体です。
協同組合においては、基本理念の『相互扶助』の精神に基づき、個々の中小企業では実行することが困難な様々な事柄を『共同事業』として行うことにより、加入組合員の発展を手助けします。
又、基本的には営利事業は行いませんが、組合員の為に収益をあげて資産を形成し、増加させることは可能です。弊組合においても長年に渡り、共同事業による収益を組合員の為の施設建設、土地の造成等に活用し、資産形成に努めてまいりました。
組合会館
組合員に加入された場合、各種展示会及び会議に組合会館を員外者より低価格で利用できます。尚、利用予約に関しても員外者より優遇されます。
利用料金はこちら
弊組合は団地内に総床面積約2,000㎡の共同倉庫を所有しており、18区画に分けて賃貸しています。こちらも組合員に加入された場合、低価格での利用が可能です。
利用料金はこちら
弊組合は団地内に10区画、合計840台分の月極駐車場を所有しています。員外料金1台あたり月額5,000円(税別)に対し、組合員は1台あたり月額3,000円(税別)で利用できます。
組合員は、従業員数に応じた負担額で敷地内の共同ゴミ集積所を利用できます。各社からの距離も近く大量のゴミにも対応出来るため、大変便利です。
・情報交換・情報収集
組合では、定期的に開催される定例昼食会や全員協議会において、組合員同士での情報交換や情報収集はもとより、その際に都度開催している講演会により貴重な情報を得ることができます。
・教育事業
組合では、個別各社では企画することが困難なビジネスセミナーや新入社員研修等の各種研修会を定期的に開催し、組合員のスキルアップを図っています。
・福利厚生事業
組合では、ゴルフ大会・ソフトボール大会・ボウリング大会といった各種スポーツ行事を開催しています。また、青年部主催の『卸団地夏祭り』では、毎年、組合員のみならず近隣住民の方々も交えて大いに盛り上がっています。